W氏コレクション展 Vol.3
中林忠良
1973 第4回版画グランプリ受賞作 展
2023年11月1日(水)~18日(土)
OPEN:11時-18時 日・月曜休廊

現代アート・コレクター W氏のコレクションに、
1973年の第4回版画グランプリ展でグランプリを受賞した
中林忠良「囚われる風景」シリーズの4作が揃いました。
受賞作4点が一堂に展示される貴重な機会を、ぜひご覧ください。
他に、「転位」シリーズなど、W氏コレクションから
中林忠良の作品・計12点を展示しています。

OPEN:11時-18時 ※月曜日休廊
広島県生まれ
1972 日本大学芸術学部卒業
1986-87 文化庁芸術家在外研修員としてアメリカにて研修
<個展>
養清堂画廊(東京)、シロタ画廊(東京)、フレデリック・ハリスギャラリー:東京アメリカンクラブ(東京)、レン・ブラウンギャラリー(アメリカ)、ギルバート・ルーバーギャラリー(アメリカ)、上海商学院芸術設計学院(中国) その他多数
<国内・国際展>
1976、82 グレンシェン国際色彩版画トリエンナーレ:グレンシェン(スイス)
1977、85 リュブリアナ国際版画ビエンナーレ:リュブリアナ市立美術館(旧ユーゴスラヴィア)
1979 サン・シャイン版画グラン・プリ展:リュウ画廊(東京)
1983、86、88、90、94 ソウル国際版画ビエンナーレ:ソウル(韓国)
1983 第1回カボ・フリロ国際版画ビエンナーレ(ブラジル)
1984 埼玉の現代美術『版画の今日』:埼玉県立近代美術館
第8回イギリス国際版画ビエンナーレ:ブラッドフォード美術館(イギリス)
第20回全国公募・神奈川県美術展:県民ホールギャラリー
1989、95、97、02 バラト・バヴァン国際版画ビエンナーレ:ボパール(インド)
1989 現代版画『広島ゆかりの作家たち』展:東広島市立美術館
1989、91、93、97 バルナ国際版画ビエンナーレ〈’97招待〉:バルナ市立美術館(ブルガリア)
1997、06 クラコウ国際版画トリエンナーレ:クラコウ(ポーランド)
2000 第14回国際ミニ版画展:ビンガムトン(ニューヨーク州、アメリカ)
「昔と今」展(ブラッドフォード芸術大学企画):ブラッドフォード(イギリス)
2007 第8、10回アックイ国際版画ビエンナーレ:アックイ・テルメ(イタリア)
2008 アジア国際版画展:国立国父紀念館(台北、台湾)
2011 SKY–2011アジア主版/版画展:国立台北芸術大学関渡美術館(台湾)
2014 第15〜17回ウッジ国際小版画展:ウッジ市美術館(ポーランド)
2015 現代日本の版画32人展:国立ドゥブロニック現代美術館(クロアチア)
2016 第5回ヴァリャドリッド国際版画ビエンナーレ:ヴァリャドリッド(スペイン)
2017 第1回エレヴァン国際版画ビエンナーレ:アルメニア現代芸術センター(アルメニア)
上海国際版画展“容量&張力”−2017:上海中華芸術宮(中国)
2020 第3回カンタブリア国際小版画展(スペイン)
その他、多数国際展に出品
<受賞歴>
1979 優秀賞:サンシャイン版画グラン・プリ展銅版画部門:りゅうインターナショナルギャラリー(東京)
1984 買上げ賞:第8回イギリス国際版画ビエンナーレ:ブラッドフォード゙美術館(イギリス)
1997 佳作賞:第4回バラト・バヴァン国際版画ビエンナーレ:ロパンカー美術館(ボパール、インド)
2000 第一席:第14回ビンガムトン国際ミニ版画展(ニューヨーク州、アメリカ)
2007 審査員特別賞:第8回プレミオ・アックイ国際版画ビエンナーレ(アックイ・テルメ、イタリア)
2020 名誉メダル賞(最高賞):第17回ウッジ国際小版画トリエンナーレ:ウッジ市立美術館(ポーランド)
<収蔵>
東広島市立美術館、いの町紙の博物館、
大英博物館(イギリス)、スミス美術館(イギリス)
クリーヴランド州立美術館(アメリカ)、スミス大学付属美術館(アメリカ)
ロサンゼルス州立美術館(アメリカ)アメリカ議会図書館(アメリカ)
クイーンズランド州立美術館(オーストラリア)ニューサウスウェールズ州立美術館(オーストラリア)
ワルシャワ国立美術館(ポーランド)マジュダニック州立美術館(ポーランド)
アルバータ大学美術館(カナダ)
クレモナ市立美術館(イタリア)
バルナ美術館(ブルガリア)
バンスカー・ビストリッツァ国立美術館(スロバキア)
カミーニャ市立美術館(ポルトガル)
バルパライソ市立美術館(チリ)
ティコティン日本美術館(イスラエル)
国立台湾師範大学美術館(台湾)國立臺北藝術大學關渡美術館(台湾)
關山月美術館(中国)
他
小田啓介 Keisuke ODA
<profile>

1973年 横浜市生まれ、北海道中標津町育ち。
1994年 北海道総合美術専門学校(現、北海道芸術デザイン専門学校)イラストレーション科 卒業
北海道イラストレーターズクラブアルファ 会長
フリーペーパー「イララ」編集長
JAGDA会員、クリ8会員、北海道版画協会会員
北海道芸術デザイン専門学校 一般課程 非常勤講師
小田啓介銅版画教室主宰
ギャラリーハウス マヤ主催 装画を描くコンペティション Vol.9 入選
アートギャラリー そら主催 第5回151人展 人気投票 第1位 そら賞
第72回示現会展入選
1998 「楽描き展」(ギャラリースナック ぱすてる屋:東京)以後、毎年同店にて個展開催
2003 「小田啓介銅版画展 」(喫茶店 対山館:東京)
2008 銅版画「ものおもい」(ギャラリーハウス マヤ:東京)
2009,2010 「Oda Keisuke Exhibition」(カフェ エスキス:札幌)
2011 「Life」銅版画展(ギャラリー そら:大阪)
2013 「心豊かであれば・・・」作品展(ギャラリー そら:大阪)
2014 「創造のかけら」作品展(カフェ エスキス:札幌)
2015 「創造のかけら+」作品展(ギャラリー そら+:大阪)
2016 「小田啓介の銅版画展」(taft-B:札幌)
2018 「小田啓介展」(ギャラリー・アート童夢:川越)
2018 「ノワールの黄昏」(オマージュ:札幌)
2019 「PAINTING & COPPER PRINTS EXHIBITION」(カフェ エスキス:札幌)
2019 「FACE」(オマージュ:札幌)
2019 「らくがき展 19」(オマージュ:札幌)
その他主なイベント、グループ展
2010,12,13 JapanArt Festival in NZ(ニュージーランド オークランド)
Chips 2010(横浜)/Art Dive #2(京都)/ルーファス・リン・ギャラリー(カナダ バンクーバー)
北海道イラストレーターズα MY WORK 27 原画展(札幌)/4th GINZA de ART(クオリア銀座画廊:東京)
或るグラフィック展(ギャラリーH2O:京都)/ 「第16回 日本の美術 全国選抜作家展」(上野の森美術館:東京Graphic art exhibition vol.30~新世代グラフィックスの新潮流~(レクトヴァ-ソギャラリー:東京)/対山館展(対山館:東京)/JAGDA 東北支援ポスター展(小海町高原美術館:長野)/第5回151人展(そら:大阪)/ジャパン祭[Taste of Japan] 2012(ニュージーランド オークランド)/COLORS 2012(東京)/2012 ANOTER SKY 100人展(Ayden Gallery:カナダ バンクーバー)/2013 ANOTER SKY 100人展(Gallery d’art:カナダ モントリオール)/2014 POP JAPAN 掲載アーティストPR展覧会(Salon Gallery:オーストラリア メルボルン)/2018 C/LABORATORYプロジェクト ART FORMOSA(台湾)
Asako TOYAMA (English Below)
コラグラフ・木版画 collagraph/ wood engraving print
武蔵野美術大学卒 札幌在住
日本美術家連盟会員
北海道版画協会会員
2010 あおもり国際版画トリエンナーレ
2012 個展「森のうたたね」大同ギャラリー(札幌)
2013 韓国現代版画協会国際展 ソウル市立美術館
2014 北海道版画協会55周年記念展 大同ギャラリー(札幌)
個展「ゆきもよひ」 大同ギャラリー(札幌)
2015 個展「森のささやき」黒い森美術館 (北広島市)
道展90周年記念企画展 北海道立近代美術館
2016 個展「森の囁き」 カフェ・エスキス(札幌)
Live in Sapporo,
Graduated from Musashino Art University
Member of Japanese Artists Association
Member of Hokkaido Print Association
2010 Aomori International Print Triennale
2012 Solo Exhibition “Nap in the forest”, Daido Gallery (Sapporo)
2013 Korean Contemporary Print Association International Exhibition, Seoul museum of Art
2014 Hokkaido Print Association 55 years anniversary exhibition, Daido Gallery (Sapporo)
Solo Exhibition “Snow Moyoi” Daido Gallery (Sapporo)
2015 Solo Exhibition “Whisper in the forest” , Black Forest Museum (H\Kita-hiroshima, Hokkaido)
Hokkaido Exhibition 90 years Aniversary Exhibition, Hokkaido Prefecture Art Museum
2016 Solo Exhibition “Whisper in the forest”, Cafe Esquisse (Sapporo)
