• Artists
    • 木藤 恭二郎 Kyojiro KITO
    • 田中 毅 Tsuyoshi TANAKA
    • 浜口 陽三 Yozo HAMAGUCHI
    • 上前功夫 Isao UEMAE
    • 大中原 由紀 Yuki OONAKAHARA
    • 大西未沙子 Misako ONISHI
    • 沖 知樹 Tomoki OKI
    • 小田啓介 Keisuke ODA
    • 北野 勝久 Katsuihisa KITANO
    • 日下 芝 Reishi KUSAKA
    • 椎葉 聡子 Satoko Shiiba
    • 西 崇 Takashi NISHI
    • 田代翔太 Shota TASHIRO
    • 田村優幸 Masayuki TAMURA
    • 平賀政勝 Masakatsu HIRAGA
    • 樋口奎人 Keito HIGUCHI
  • Gallery
    • 企画展
    • Contact
    • 作品募集
  • 古美術
    • バンダジと民画
  • About us
    • Gallery ART童夢
  • Web Shop
    • New Arrivals
    • Cart
    • My Account
    • 個人情報保護について
    • 特定商取引法に基づく表記

GalleryART童夢

  • Artists
    • 木藤 恭二郎 Kyojiro KITO
    • 田中 毅 Tsuyoshi TANAKA
    • 浜口 陽三 Yozo HAMAGUCHI
    • 上前功夫 Isao UEMAE
    • 大中原 由紀 Yuki OONAKAHARA
    • 大西未沙子 Misako ONISHI
    • 沖 知樹 Tomoki OKI
    • 小田啓介 Keisuke ODA
    • 北野 勝久 Katsuihisa KITANO
    • 日下 芝 Reishi KUSAKA
    • 椎葉 聡子 Satoko Shiiba
    • 西 崇 Takashi NISHI
    • 田代翔太 Shota TASHIRO
    • 田村優幸 Masayuki TAMURA
    • 平賀政勝 Masakatsu HIRAGA
    • 樋口奎人 Keito HIGUCHI
  • Gallery
    • 企画展
    • Contact
    • 作品募集
  • 古美術
    • バンダジと民画
  • About us
    • Gallery ART童夢
  • Web Shop
    • New Arrivals
    • Cart
    • My Account
    • 個人情報保護について
    • 特定商取引法に基づく表記

Gallery ART童夢

お知らせ information現代美術 contemporary art絵画 tableauGallery ART童夢

内田 嘉郎 展 ~時空に舞う心のかたち~ 
Yoshio Uchida Exhbition
-Forms of the heart dancing in the spacetime-

1960年代日本の前衛芸術運動の一翼を担った
ガガ現代美術会の中心メンバー
内田嘉郎さんの個展「時空に舞う心のかたち」を開催します。
2020年11月3日(火・祝)~11月28日(土) 日・月曜休廊
OPEN: 11時~18時
※感染症対策を行って開催しますので、マスク着用にご協力をお願いします。

 

芸術活動60年を超える内田さんの、
変わらぬ生命力溢れる表現を、ぜひご覧ください。

 

 

 

内田 嘉郎  Yoshio UCHIDA

<profile>
1940年 東京に生まれる
前衛芸術集団 ガガ現代美術会に参画。中心メンバーとなる。
<ガガ現代美術会・その他のグループ展>
1963年 ガガ 第5回展 大宮 シノハラ画廊
ガガ 第6回展 埼玉県立美術館 : 美術評論家・植村鷹千代氏を招き批評と現代芸術について座談会
1964年 ガガ 第7回展 東京 銀座画廊 :美術評論家・ヨシダヨシエ氏を招き批評と現代芸術について座談会
ガガ 第8回展 埼玉銀行(大宮支店)大ホール :美術評論家・ヨシダヨシエ氏を招き批評と現代芸術について座談会
1965年 ガガ 第9回展 東京 銀座画廊 :美術評論家・ヨシダヨシエ氏を招き批評と現代芸術について座談会
ガガ現代美術会 岐阜アンデパンダン、フェスティバル: 巨大オブジェ、シーラカンスを発表。美術手帖に注目される集団として掲載
ガガ 第10回展 埼玉県立美術館 四人による一人一室個展形式(100号~200号作品 一人15点以上展示)
1966年 ガガ 第11回展 東京 銀座画廊 : タッチ展 新触感芸術を発表
ガガ現代美術会 大阪 堺市金岡公園 : 堺市現代美術の祭典 1000足の靴の増殖(現代人の虚飾された人間奴隷の足枷)発表
前衛美術誌ART21 : 全日本現代美術家協議会 ガガ編集企画参加
ガガ 第12回展 上野公園 Happening : 歩く絵画(商店街、公園、美術館、デパート等、街頭コミュニケーション)
ガガ 第13回展 東京 数寄屋橋公園 Happening : ガガ街頭実演絵画、終了後ドローイングした傘を持ち銀座を凱旋
1967年 ガガ現代美術会 埼玉会館(埼玉現代美術展) : あなたの幸せにアプローチするガガ(鋭角突起物の密室、照明による環境変化作品)
ガガ 第14回展 東京 夢の島 Happening : 荒野のHappening、大自然と人間のObject化
ガガ 第15回展 新宿 椿近代画廊 : 動く絵画(音、鶏、テレビ、モーター駆動物体による動的表現芸術)
新宿 椿近代画廊主催 「60年代活躍する作家小品展」
ガガ現代美術会 新宿 リフレクション : サイケデリックART 壁画制作
ガガ 第16回展 江の島海岸 Happening : 海のHappening(ドラム缶を楽器に、キャンバスに、浮遊物体にした作品)
ガガ 第17回展 日比谷公園 Happening : kiss kiss kiss展(会員各自、高さ2m*5m以上の移動 Object出展)
1968年 ガガ 第18 回展 新宿 椿近代画廊 : 10000のトポロジー(Endless Extension of sound and Object X)を発表
埼玉会館 「埼玉現代美術家25人展」
1969年 ガガ 第19回展 九十九里浜海岸 Happening : 火と水のカンパニー 前衛舞踏家 伊藤ミカ・ビザールグループ共演(海岸200mに及ぶfire art 『毎日グラフ』に掲載)
ガガ現代美術会 赤坂 SPACE CAPSULE : 前衛舞踏「静かの海の恐怖」伊藤ミカ ビザールグループの美術担当
1970年 ガガ 第20回展 横浜 子供の国 現代美術展 : あなたを買うガガ(一般大衆の行為行動、思考等を金銭で買う)
1971年 ガガ 第21回展 フジテレビ : ナイトショー出演(火と鳥とビーナス)前衛ハプニングを行う、これを最後にガガ解散
2002年 行商美術出品 さいたま市 クエンチ
2004年 NOW ART展  さいたま市 ギャラリーM
三人展 さいたま市 クエンチ
2005年 NOW ART展  さいたま市 氷川の杜
2006, 2007, 2008, 2009, 2010, 2011, 2012年 NOW ART展 うらわ美術館
2020年 コラボレーション「音とピアノの音物語」 渋谷 ムジカーザ (新型コロナウイルスにより中止)

<個展>
1964年  銀座 竹川画廊
1965年  銀座 ルミナ画廊
1968年  新宿
1960~70年代 10回以上の路上個展 東京・埼玉
2000年  川越 野守ギャラリー
2001年  浦和 corso(伊勢丹)ギャラリー
2002年  大宮 あっぷるはうす
2003, 2007年 さいたま市 クエンチ
2009年  銀座 青木画廊
2010, 2013年 さいたま市 風画
2015年  川越 ギャラリーR+
2019年  銀座 ギャラリーLa Mer
2020年  銀座 ギャラリーLa Mer (新型コロナウイルスにより中止)

内田 嘉郎 展 ~時空に舞う心のかたち~ 
Yoshio Uchida Exhbition
-Forms of the heart dancing in the spacetime-
was last modified: 12月 17th, 2020 by 安野 和憲
2 Facebook Twitter Google + Pinterest
Gallery ART童夢

Gallery ART童夢

◆◇Gallery ART 童夢◇◆

大阪・中之島中央公会堂や東洋陶器美術館にほど近い、
老松町骨董街の古美術店を、
2016年末より日本の若手現代美術作家のために開放し、
Gallery ART童夢は生まれました。
2018年、45年の長きに亘りご愛顧いただいた大阪をはなれ、
埼玉県の小江戸・川越へ移転。
川越は、時代を超えて藝術を守り育んできた薫り高い文化の町です。
藝術は、時代を超えて残る価値のあるもの —
今まさに、それを創り出している藝術家たちを応援し、
日本で作品を制作し続けていくことのできる環境づくりに貢献したい、
とART童夢は考えます。

新店舗住所:

〒350-0056 埼玉県川越市松江町2-5-12
Tel: 049-227-5371   Fax:049-277-5372
info@art-domu.jp

営業時間:火~土曜日 11:00~18:00
休廊日:日・月曜日

小江戸川越の蔵造りの街並みや時の鐘にも近い、
風情ある場所ですので、
観光のついでや春の散策に、ぜひお立ち寄りください。

 

<アクセス> 

・西武新宿線「本川越」駅より徒歩12分
・東武東上線「川越市」駅より徒歩15分
・JR・東武東上線「川越」駅よりバス「松江町二丁目」停留所下車徒歩1分、「仲町」停留所下車徒歩4分

 

<近隣拡大マップ>

アート童夢拡大地図
Gallery ART童夢 was last modified: 7月 25th, 2019 by 安野 和憲
1 Facebook Twitter Google + Pinterest

カート

New Arrival

  • 果てしない旅 Endless Journey ¥20,000 税別
  • 宙12 cosmos12 ¥30,000 税別
  • 居 Stay ¥30,000 税別
  • 望4 view4 ¥30,000 税別
  • 巡 around ¥30,000 税別

Artists works

  • 浜口 陽三 Yozo HAMAGUCHI (11)
  • 戸山麻子 Asako TOYAMA (15)
  • 田中 毅 Tsuyoshi TANAKA (27)
  • 木藤 恭二郎 Kyojiro KITO (14)
  • 上前 功夫 Isao UEMAE (16)
  • 大中原 由紀 Yuki OONAKAHARA (8)
  • 大西 未沙子 Misako ONISHI (8)
  • 沖 知樹 Tomoki OKI (31)
  • 小田 啓介 Keisuke ODA (46)
  • 北野 勝久 Katsuhisa KITANO (4)
  • 日下 芝 Reishi KUSAKA (14)
  • 椎葉聡子 Satoko SHIIBA (6)
  • 田代 翔太 Shota TASHIRO (7)
  • 西 崇 Takashi NISHI (11)
  • 樋口 奎人 Keito HIGUCHI (30)
  • 平賀 政勝 Masakatsu HIRAGA (25)

Recent Posts

  • 内田 嘉郎 展 ~時空に舞う心のかたち~ 
    Yoshio Uchida Exhbition
    -Forms of the heart dancing in the spacetime-

    2020-11-02
  • 小田啓介展 Vol.2 ~『少年と犬』直木賞受賞記念~

    2020-08-31
  • 戸山麻子 Asako TOYAMA

    2020-08-16
  • 木藤 恭二郎 Kyojiro KITO

    2020-07-13
  • 田中 毅 Tsuyoshi TANAKA

    2020-07-01
  • Facebook
  • Twitter
  • Instagram
  • Artists
    • 木藤 恭二郎 Kyojiro KITO
    • 田中 毅 Tsuyoshi TANAKA
    • 浜口 陽三 Yozo HAMAGUCHI
    • 上前功夫 Isao UEMAE
    • 大中原 由紀 Yuki OONAKAHARA
    • 大西未沙子 Misako ONISHI
    • 沖 知樹 Tomoki OKI
    • 小田啓介 Keisuke ODA
    • 北野 勝久 Katsuihisa KITANO
    • 日下 芝 Reishi KUSAKA
    • 椎葉 聡子 Satoko Shiiba
    • 西 崇 Takashi NISHI
    • 田代翔太 Shota TASHIRO
    • 田村優幸 Masayuki TAMURA
    • 平賀政勝 Masakatsu HIRAGA
    • 樋口奎人 Keito HIGUCHI
  • Gallery
    • 企画展
    • Contact
    • 作品募集
  • 古美術
    • バンダジと民画
  • About us
    • Gallery ART童夢
  • Web Shop
    • New Arrivals
    • Cart
    • My Account
    • 個人情報保護について
    • 特定商取引法に基づく表記


大阪府公安委員会621020170313号・ 埼玉県公安委員会431080037059号

©2018 - GalleryART童夢 All Rights Reserved.


Back To Top